2023.02.19山登りのはなし

和歌山県最高峰の雪

和歌山県の最高峰、ご存じですか?
その名は龍神岳(りゅうじんだけ)。
田辺市龍神村と奈良県吉野郡十津川村の境にあって
標高1,382mの山です。

2000年(平成12年)の国土地理院調査で
約700m西の護摩壇山より
10m高いことが判明するまでは
護摩壇山が最高峰として認知されていました。
標高が判明してしばらくは名前がなくて
2008年(平成20年)に田辺市が名称の公募を開始。
翌年3月3日「龍神岳」と命名されたそうです。


先日、護摩壇山と龍神岳に行ってきました。
道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー。

夏はこんな感じですね。

歩きやすくて気持ちいい尾根道。

雪道なのでチェーンスパイクあると安心。

護摩壇山山頂。

龍神岳山頂。

「これ、和歌山県ですか~?」
って景色じゃありません?
これでもだいぶ溶けていたので
この日の高野龍神スカイラインの道路は
積雪なくてすいすい走れました。
(スタットレスタイヤやチェーンは必須)
(積雪多い時はちょっと運転怖いかも💦)

頂上まで歩く距離は長くないです。
往復しても1時間弱くらいかな。
スキーもスノボも出来ないけど
結構、雪国感味わえます

Page Top 診療予約・お問い合わせ