2018.06.18ゆる日記
命てんでんこ
6月18日 午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源地とする
M5.9の地震が発生しました。
被害に遭われた皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。
今後、余震による建物の倒壊や土砂災害などが
最小限で食い止められますよう願うばかりです。
日本の国土は全世界のたった0.28%。
ところが、全世界で発生した
マグニチュード6以上の地震の20.5%が日本で起こり
全世界の活火山の7.0%が日本にあるそうです。
さまざまな自然災害に見舞われる日本。
<地震>
4枚のプレートの境界に位置し
岩盤中に大きなひずみが蓄えられるため多くの地震が発生。
四方を海に囲まれ、海岸線が長く複雑なので
津波や高潮の被害も起きやすい。
<台風>
地理的条件と偏西風・太平洋高気圧の影響で
台風の進路上に位置しやすい。
<土砂・雪崩災害>
山地が占める割合が多いので
急な斜面も多く、土砂災害が起きやすい。
発生件数が1000件を超える年もあり
土砂災害警戒区域に指定されている場所は、20万か所以上。
また、面積の半分以上が雪国で
雪崩や吹雪など、雪による災害も多い。
<火山噴火>
「活火山」とは、過去1万年以内に噴火した火山や
現在も活発な噴火活動をしている火山のことで
富士山も含め、現在日本には110もの活火山が存在している。
このような、たくさんの災害に遭いながらも
自然と共存し、調和して暮らしてきた経験が
自然に対する謙虚さ、思いやり、我慢強さ、寛容性などの
日本人らしさを作り上げてきたとも言えます。
参考文献 クールジャパン/自然の豊かさと脅威の中で
一方で、日本は自然災害が多いがゆえに
「避けられない」「被害を受けても仕方がない」
という無常観が、人々のこころに働き
自然災害リスクへの備えが不十分になりがち、とも言われています。
発生が危惧される南海トラフ地震では
甚大な津波被害が予想される紀南地方。
正直なところ
「地震が起きたら、何しても無駄な気がする」
と、半ばあきらめに似た気持ちもあるのは確かですが
私も改めて、防災準備を見直したいと思います。
特に、妊娠中のママや子育て中のご家族は
心配や不安が大きくなりますが
未来ある子供たちのためにも、日々の備えが大切ですね。
NHKの「備える防災」役立ちそうです。