2018.12.08ゆる日記

賞味期限5年のはずが・・(-_-;)

ここ最近、ちょこちょこと地震が揺りますね。

季節外れの暖かい日が続いたりすると

「もしかして・・・」なんて心配になります。

***********************************

アウトドア用品は、厳冬期の高峰や灼熱の荒野など
過酷な自然環境での使用を想定して開発されています。
文明社会から隔絶されたフィールドには
ライフラインと呼ばれる電気・ガス・水道は当然ありません。
そのような状況で安全・快適に過ごすことを目的としているアウトドア用品は
災害時にも極めて有効に、その機能を発揮します。
mont-bellホームページ 防災への備えより)

災害時は、キャンプ用品などがとても役に立つようです。

アウトドアが好きな方は、趣味と実益を兼ねられるということですね。

***********************************

8月の台風以降、防災グッズを見直し、少しずつ買いそろえています。

災害直後、避難時と、とにかく信頼できる情報が不可欠ですが

停電時テレビは見られない
スマホは充電が切れると使えない
携帯の基地局や回線(電話・ネット)が使えるかわからない
回線(電話・インターネット)が混雑して情報が手に入らない

などの問題があるため、やはりラジオがあると安心です。

 

一応、防災用に安物のラジオは準備していましたが、手回し充電だけ。

フル充電すれば、約4~5時間ラジオを聞くことが出来ますが

1分間の手回しで聞ける時間は約3~5分。

・・ってことは、フル充電するまでに必要な手回し時間は1時間

う~ん。使えない。

 

防災用のラジオは「乾電池式」で「手回し充電式」を選ぶと良いみたいです。

いろいろ検討した結果

・単3形アルカリ乾電池 2本で動作
・内臓充電池((手回し/ACアダプター/ソーラーパネル)
・1分の手回し発電で約60の分ラジオ再生可能
・スマホや携帯電話への充電可能
・防滴機能

などの機能のあるラジオを購入しました。

今は品薄らしく、現時点では、かなり価格が上がっているようです(-_-;)

故障などのリスクも考えて、懐中電灯・ラジオ・モバイルバッテリーを

別々に準備するのもいいかもしれません。

**********************************

保存期間が長く、軽くて持ち運びも簡単な食糧も購入しました。

えいようかん、缶入りビスケット・パン、アルファ米・・・などなど。

 

その中で、本当なら『5年間』保存できるはずだった

「水をそそげばアッという間に非常食水戻り餅」

 

あ”~~ こんなことにぃ・・・

爪立てて穴あいてるの、おわかりでしょうか。

もちろん、犯人はこやつ

ちょっと目を離すと、いろんな袋を引っ掻く食いしん坊っす。

食べ物のにおいなんか、せーへんはずやのになぁ。

やられたわ~

 

まあ、せっかくなので、味見をかねて食べたレポートをします。

 

開封すると、高野豆腐のような乾燥した状態で入ってます(全部で12枚)

そこに、一気に水を注ぐとこんな感じに戻ります。

粉しょうゆと砂糖と割りばしもセットされています。


 
で、水は一気に注ぐのがポイント。

ゆるゆる注ぐと、乾燥部分が残っちゃうよ(右下の餅の白い部分)


 
食感は、白玉粉を茹でた後のようなもっちりした歯ざわり。

通常時には、強いて食べたいというほどではないものの

災害時には十分美味しいのではないでしょうか。

 

「備えあっても、憂いは・・・ある」けれど

まずは出来るだけ、自分の身は自分で守る「自助」に努めたいと思います。

Page Top 診療予約・お問い合わせ