2018.12.21山登りのはなし

エンジョイ山歩き 12月

師走です

3回目の登山教室に参加してきました。

今回も中高年の32名が参加。

最高齢は、なんと89歳の男性です。

2017年の日本人の平均寿命は

女性が87・26歳、男性は81・09歳。

すでに、生きてることがワンダフルな域に達しておられるのに

いくら中高年とはいえ、ずいぶん歳下の私たちに遅れることなく

驚異的な健脚ぶりを見せて下さいました。

幾つになっても自分の脚で行動できることは大切

良いお手本ですね。

 

さて、今回の行先は、滋賀県野洲市にある三上山(みかみやま)。

「近江富士」として知られ、標高は432m。

遠くから見ると名前のとおり、お椀を伏せた富士の形をしています。

登山ルートには

近江富士花緑公園から出発するコースと

三上山を神体山として祀る御上神社から登山する

表登山道コース・裏登山道コースがあります。

岩場が多数ある「表登山道」=健脚者向けコース

「裏登山道」=一般者向けコース・・・だそうです。

私たちは、裏登山道から登りました。

三上山~妙光寺山(標高:267m)~田中山(標高:293m)は

三上三山と呼ばれ、見晴らしのいい尾根で連なっています。

今回は、三上山~妙光寺山を縦走しましたが

20~30mのアップダウンが繰り返しあり、結構体力を消耗しました。

 

登山では、こういうのを『ザレ場』というそうですが

ここまでいかないものの尾根伝いの道は滑りやすい砂道でした。

明け方まで雨だったので、ぬかるみもあり、よけい足元が不安定。

今回のテーマは「上手な登り方・下り方」だったため

歩幅を狭くし、足裏全体で着地する方法を教わりました。

教わったことを黙々と実践するのに、ピッタリのコースと天候でした。

 

途中には、こんな岩場もありましたよ(*^-^*)

ガイドさんがクライミングのお手本見せてくれました。

指の力がない私は、クライミングはとても無理っぽい

 

お陰さまで天気も良くなり、琵琶湖もきれいに見えました。

琵琶湖の山を隔てて、反対側の景色。

 

行程6km、4時間くらいの登山で

ヘッドランプを使うこともなく、無事、麓(ふもと)まで下山。

近くにある、守山天然温泉ほたるの湯で汗を流して帰途に着きました。

Page Top 診療予約・お問い合わせ