2021.05.31あかちゃんのこと

ファーストシューズ

私たちの生活に『靴』は欠かせませんね。
でも『土足文化』を持たない日本人は
脱ぎ履きしやすい草履・下駄を使っていました。
多くの日本人が靴を履くようになったのは
第二次世界大戦後のことだそうです。

実は、私たちが無意識にやっている
「靴を履く時つま先をトントンする」
➡草履の鼻緒を指の間に挟むためのやり方。
正しい靴の履き方は
➡「かかとをトントンする」
なんですね。
皆さん、かかとで合わせていますか?

足の機能を守り育てる
『足育』という造語があります。
「動けるからだ」を作るために
環境を整えてあげることが
「いろいろなものに興味を持つ」
「興味を持ったものにたどり着ける」
につながっていきます。
たとえば、0歳の時期に
しっかりハイハイすることで
「歩く時の身体の動き」
「足裏・足指」
を育てているのですね。
 

(コロナ禍でますます💦)
外遊びをする機会が減って
スマホやゲームで座りっぱなしの子ども達。
少し歩くと「疲れた」と言う子。
そもそも外遊びが好きでない子。
姿勢が悪く、足もきちんと発達できていないことが多いこども達。
「歩く」という運動が不足していて
偏平足や浮指といった足の変形も増えているそうです。

歩けるようになったら
ベビーカーやカートに乗るのではなく
しっかり歩かせたいですね。

車のライン素材

さて、生後3か月の頃から
デイケアに通って下さっている
1歳2か月のHくん。
「まる抱っこ」「まるねんね」
「腹ばい練習(タミータイム)」
いろいろ実践されてきました。

いよいよ歩くようになって
ファーストシューズを購入されたので
見せにきて下さいました!(^^)!

子どもの足は未完成で柔らかいので
靴選びは大切です。

可愛い&足の成長を考えた靴

初めて履いてみたよ

Hくん、はいはいがとっても上手

 

スクワットからの立ち上がりも上手

 

落ちないように高さを探りつつ

家の階段を登ったり降りたりしているそうで

ここでも段差を確認しています

 

 

ペンが好きなのですが

こけてお口をケガしないように

見守っています(*^-^*)

 

ちょっと前まで赤ちゃんだったのに
子どもの成長って早いです~。
感無量ですね。
これからもすくすく成長してね

Page Top 診療予約・お問い合わせ