2021.06.13おかあさんのこと

出来へん・・・😓

足は、たくさんの骨で構成されています。

(コトバンクより引用)

なんと片足26個。
からだの骨の数は206個なので
両足合わせると、全体の25%を占めているんです。

足部には立体的な3つのアーチがあります。

(株式会社クレーマージャパン オフィシャルサイトより引用)

縦アーチは2つ。
母趾球(親指のつけ根)とかかと結ぶ内側縦アーチ
小趾球(小指のつけ根)とかかとを結ぶ外側縦アーチ。
横アーチは、母趾の根元から小趾の根元を結んでいます。

3つのアーチは、体重を支えバランスを保ち
地面からの衝撃を吸収・分散しています。
足裏の接地面積は狭いですが
全体重の負担がかかる大切な場所。
支点となる母趾球・小趾球・かかとの3点支持が出来ず、立体的なアーチが崩れると
いろいろな困りごとが起こってきます。

・親指が内側に九の字に曲がる外反母趾
・小指が内側に曲がる内反小趾
・足指が地面に接していない浮き指
・親指と小指の付け根が横に広がる開張足
・土踏まずが潰れている偏平足・・などなど

足の変型によって
特定の場所に強い力がかかると
角質層が厚くなって
タコ・ウオノメなどが出来たり
変形の痛みで、歩き方のバランスが崩れ
膝痛腰痛が慢性化することも・・・💦

原因としては
・歩き方や立ち方(姿勢)
・運動不足による足・指の筋力低下
・過度のスポーツによる負担
・サイズが合わない靴
・肥満、加齢
・病気やケガ

などが考えられるようです。

足あとのライン素材(人間)

そうそう。ほんと足腰大事よね~。

そこで、足指が上手く機能しているか
セルフチェックしてみました、わたくし。
もちろん、出来ると思っていましたよ。
だって、山歩きで鍛えてるもん

①足指グーチョキパー
②5本指でつま先立ち
ここまでは余裕でクリア!(^^)!

⓷床に置いたボールペンを足の指を使って拾い上げる

はい、拾い上げ・・・
え?うそやろ~?? 出来へん・・
何回やっても出来へん・・・(-_-;)

「ってか、これホンマに出来るんかいな?」
とうとう八つ当たり的な疑問が・・・。

そこで、前回のブログで紹介したH君ママに
「ちょっと難しいかもしれんけど~」
と、前置きしてトライしてもらったら
いとも簡単に、あっさり
「出来ました~」って・・・。

うわ~ん
単に私が出来なかっただけなのだ(*_*;
衝撃

ちょっと皆さん、やってみてくださいな。

Page Top 診療予約・お問い合わせ