2017.03.17ゆる日記

春の海 ひねもすのたり のたりかな

だんだん春めいて参りましたね。

 

 

 

 

 

 

 

「三寒四温」・・・と書こうとして、念のため調べてみました。

 

実は、「三寒四温」という言葉は、俳句では「晩冬」の季語。

元々、中国北東部や朝鮮半島北部など

寒さの厳しい大陸気候に合わせて使われていた言葉で

冬の寒い時期の寒暖の周期を表すのだそうです。

日本の場合、三寒四温現象がおきるのは、冬ではなく、春の初め。

低気圧と高気圧が交互にやってきて、少しずつ温暖な気候に変化していくので

「春先の季語」として少しずつ使われ始めたそうな・・・。

 

てっきり、春の暖かくなる様子を表す言葉とばかり思っていたので

やはり、今までの使い方、間違っていましたね。

日本語は難しいですな(^_^;)

 

「俳句」といえば、

毎週「プレバト!!」というTV番組を観るのが楽しみで・・・。

なんといっても

俳句査定で添削をされている夏井いつき先生が素晴らしい。

 

俳句は全くやったこともないけれど

どうしても実物にお会いしたくなり

昨年、京都で、夏井先生の俳句ライブに行ってきました。

申し込み人数は驚きの200人越え!

私もキャンセル待ちで、運よく参加できましたからね。

 

夏井先生、やっぱり、実物も素敵でした。

その道の専門家ですから、俳句の力量はもちろんですが

(って、ど素人がえらそうなこと言ってスミマセン・・・)

なにしろ、お話が上手いんですね~ これが・・・。

もう、どんどん、いつきワールドに引き込まれる!

どんな分野であっても

「伝える力」って本当に大切ですね。

夏井先生のおかげで

改めて「俳句」というジャンルが注目されましたし。

 

さて、200人も参加していた俳句ライブ。

面白すぎて、あっという間の夏井先生の講義を受けたあと

秋の季語を書いた用紙が配られました。

そして「季語を使った一句」のお題で、

「今から俳句を作りましょう」と突然のミッションが降ってきた!

ひえーっ まさか全員作るなんて、知らんかったよ~ (^_^;)

200人やで~!

希望者だけのつもりだったわ。

句会ライブは全国で開催されているので

リピーターの方もいらしゃって

みなさん、結構さっさと仕上げる中

私は、制限時間ぎりぎりで、ようやく提出。

 

怒涛の勢いで200人あまりの「俳句」を読んだ夏井先生が、

その中から、10作品ほどの優秀な句をチョイス。

選ばれた句は前に書き出され

参加者全員が自分の好きな俳句を選んでいきます。

先生&みなさんが意見を出し合って

一番多く得票した俳句が「その日のグランプリ」に決定。

 

優秀な句10選には選ばれませんでしたが

なんと「こんなんどーですか」言うて

いくつか読み上げてもらった句の中に

私の人生初めての俳句も入っていました。

「水たまり

 つまずく気持ち

 秋の雨」

 

なにやら、落ち込んでたんですな、その頃・・・。

拙い句ではありますが、憧れの夏井先生の目に留まって、

面映ゆさでいっぱいでした。

 

日常のささいな出来事をテーマに

とにかく毎日俳句を読んでみることが上達のコツだそうで

2,3日は張り切って作ってみたものの、すぐに挫折。

発想がわいてこなくて

全部、同じような感じになってしまうんですよね(^_^;)

 

 

 

 

 

春。

物事を始めるのにピッタリな季節。

あの日の感動を思い出して、俳句、読んでみようかな・・・。

 

Page Top 診療予約・お問い合わせ